研究活動支援

末松賞「革新的価値創造の基礎と展開」

英語名称 : Suematsu Award 〝Fundamentals and Developments of Innovative Value Creation"

概要

「末松賞『革新的価値創造の基礎と展開』」(以下、「本賞」)は、科学技術の各分野における「革新的価値創造」に繋がる研究を追求する若手研究者の育成を目的とした賞であり、人文・社会科学も含めた科学技術の様々な研究の中で、革新的価値創造の基盤となる研究に関して、幅広い支援を行うものです。

末松基金と本賞設立の背景

元学長である末松安晴栄誉教授は、本学で行った光ファイバ通信の研究、特に動的単一モードレーザの先駆的研究が、大容量長距離光ファイバ通信の発展に寄与し、社会に貢献したとして2014年日本国際賞を受賞されました。
末松栄誉教授の、「若い人たちが様々な分野で未開拓の科学・技術システムの発展を予知して研究し、隠れた未来の姿を引き寄せて定着させる活動が、澎湃として湧き出てほしい」との思いから賞金の一部を寄附頂いたことを受け、その思いを継承し、研究活動を奨励するため、「末松基金」を設立することとしました。
また、基金設立時より賛同いただいている、株式会社ぐるなびの滝久雄代表取締役会長より更なるご寄附を受け、2018年度から本賞の前身である「末松賞『ディジタル技術の基礎と展開』支援」が設立されました。本賞は前身の「末松賞『ディジタル技術の基礎と展開』支援」から名称を変更し、2023年度からさらに幅広い支援を行っています。

2023年度の募集要項【学内限定】

※2023年度の募集は終了しました。

2023年度の受賞者

学内外の審査員による審査を経て、3名が受賞者に決定しました。また今回は研究で特に顕著な業績をあげた1名に対し特別賞も授与されました。

所属 職名 氏名 研究課題名
工学院
電気電子系
准教授 荒井 慧悟 固体スピン系の幾何学的制御とトポロジカル量子シミュレーションへの展開
リベラルアーツ
研究教育院
准教授 西田 亮介 国内外の電子政府政策におけるAI活用グッドプラクティスの収集・分析と社会実装に関する萌芽的探求
国際先駆研究機構 特任助教 吉田 光輝 DNAゲル分子ロボットと電気 計測技術を統合した 分子 デジタルのハイブリッド化技術の開発

末松特別賞

所属 職名 氏名 研究課題名
科学技術創成研究院
全固体電池研究センター
特命教授 菅野 了次 伝導率が世界最高の固体電解質の超リチウムイオン伝導体を開発
スワイプで続きをご確認いただけます

授賞式

2023年度「末松賞『革新的価値創造の基礎と展開』」授賞式が9月12日に行われました。
授賞式には、受賞者2名と末松特別賞受賞者、益学長、渡辺理事・副学長(研究担当)、来賓として末松安晴栄誉教授、株式会社ぐるなびの滝久雄取締役会長・創業者、古田勝久名誉教授、蔵前工業会の本房文雄理事長特別補佐が出席しました。

集合写真 (前列左から)末松安晴元学長・栄誉教授、菅野了次特命教授、西田亮介准教授、吉田光輝特任助教、益一哉学長、滝久雄取締役会長
(後列左から)玉井英司研究推進部長、渡辺治理事・副学長(研究担当)、古田勝久名誉教授、本房文雄理事長特別補佐、日置滋副学長(社会連携担当)

益学長の挨拶の後、末松栄誉教授と滝取締役会長から祝辞が述べられ、受賞者による研究課題のプレゼンテーションが行われました。来賓からは、発表内容への質疑とともに、多くの激励の言葉がかけられました。