研究活動支援

あすなろ研究奨励金

英語名称 : ASUNARO Grant

概要

理工学に関する基礎・基盤的研究(理学分野の研究だけではなく、成熟した工学分野における地道な研究や、流行にとらわれず長期的視点に立って新しい可能性に挑戦する研究、独創的であっても研究費が取りにくい工学分野の研究を含む。)における研究者に対して、研究費支援を行うものです。

本支援設立の背景

浅野康一名誉教授は、多成分系の精密分離を研究し、極低温域を含む広い温度域に適用できる多成分系蒸留の理論体系を構築されました。また、癌検査に広く利用されているPET法の診断薬原料である「酸素18標識水」の製造プラントの開発に成功した実績をお持ちです。

「地道な基礎研究に対し長く研究費を措置いただいたことで、自身の研究が花開いたことから、これに感謝し、後進育成のため基礎研究の支援に充ててほしい」との浅野名誉教授の思いから、研究成果による収益の一部を寄附いただいたことを受け、本奨励金が設立されました。

2024年度の募集要項【学内限定】

※2024年度の募集は終了しました。

2024年度の支援採択者

本支援は2021年度に開始し、第4回目となる今回は、5名が採択されました。

所属 職名 氏名 研究課題名
理学院
物理学系
助教 一ノ倉 聖 極薄SiO2とSiCの界面に生成される量子発光欠陥の構造解明と選択的生成
工学院
機械系
助教 徳永 大二郎 レーザ溶融アルミナにおける気泡生成・成長・消滅のin situ観察によるメカニズム解明
物質理工学院
材料系
助教 安原 颯 高温熱処理による強誘電体薄膜の物性制御手法の確立
物質理工学院
応用化学系
助教 本間 千裕 ヘテロ原子を含む環状ビニルモノマーを用いたポリマー鎖への多様な官能基導入法の開発
生命理工学院
生命理工学系
助教 藤岡 礼任 穏和にクエンチ可能なラマンプローブを用いたcyclic免疫ラマン染色法の確立

採択者の研究概要

支援決定通知書授与式

令和6年6月20日、支援決定通知書授与式が行われました。授与式には、採択者5名と、浅野名誉教授、益一哉学長、渡辺治理事・副学長(研究構想担当)、日置副学長(社会連携担当)、研究・産学連携本部研究戦略部門(上席URA)新田部門長が出席されました。
式では、採択者それぞれの研究内容紹介と懇談が行なわれ、活発な意見交換がなされました。学長と浅野名誉教授より、今後の研究の発展に期待するとの挨拶がありました。

集合写真 前列左から、徳永先生、一ノ倉先生、浅野名誉教授、益学長、安原先生。
後列左から、玉井部長、新田部門長、藤岡先生、本間先生、渡辺理事・副学長(研究構想担当)、日置副学長(社会連携担当)。
<通知書授与の様子(浅野先生)>
<通知書授与の様子>
 
<通知書授与の様子>
<通知書授与の様子>