「研究の種発掘」支援
英語名称 : "Planting Seeds for Research"program
概要
「研究の種発掘」支援とは、従来にない画期的なアイデア等を含む、きわめて斬新な着想による研究を支援することを目的として、本学の基金により研究費の支援を行うものです。
科学研究費補助金の「挑戦的研究(萌芽)」等の外部資金を目指す基礎的・基盤的領域の研究でいまだ誰も着手していない類の「研究の種」の発掘を目指します。
※現在本支援は終了しています。
末松賞「研究の種発掘」支援
末松賞とは「研究の種発掘」支援応募者のうち、選考審査において抜群の評価を得た応募者に対し、末松基金から支援を行うものです。
過去の採択者一覧
平成29年度「研究の種発掘」支援 採択結果
氏名 | 所属等(採択当時) | 職名 |
---|---|---|
竹内 一将 | 理学院 | 准教授 |
金子 哲 | 理学院 | 助教 |
玉置 悠祐 | 理学院 | 助教 |
酒井 康徳 | 工学院 | 研究員 |
藤墳 大裕 | 物質理工学院 | 助教 |
山口 晃 | 物質理工学院 | 助教 |
朴 鍾淏 | 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 |
助教 |
片瀬 貴義 | 物質理工学院 | 准教授 |
喜多 祐介 | 物質理工学院 | 助教 |
佐藤 伸一 | 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 |
助教 |
中津 大貴 | 科学技術創成研究院 細胞制御工学研究センター |
助教 |
Tony Z Jia | 地球生命研究所 | 研究員 |
熊谷 悠 | 元素戦略研究センター | 特任准教授 |
宮田 佑吾 | バイオ研究基盤支援総合センター | 研究員 |
スワイプで続きをご確認いただけます
平成28年度「研究の種発掘」支援 採択結果
氏名 | 所属等(採択当時) | 職名 |
---|---|---|
相川 清隆 | 理学院 | 准教授 |
家永 紘一郎 | 理学院 | 助教 |
中田 和吉 | 工学院 | 助教 |
中原 啓貴 | 工学院 | 准教授 |
服部 佑哉 | 工学院 | 助教 |
後関 頼太 | 物資理工学院 | 助教 |
大上 雅史 | 情報理工学院 | 助教 |
Chang Shuang | 情報理工学院 | 助教 |
岩谷 駿 | 生命理工学院 | 助教 |
藤田 慎之輔 | 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 |
助教 |
赤松 寛文 | 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 |
助教 |
井手 啓介 | 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 |
助教 |
田中 裕也 | 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 |
助教 |
吉田 啓亮 | 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 |
助教 |
島田 幹男 | 科学技術創成研究院 先導原子力研究所 |
助教 |
西山 潤 | 科学技術創成研究院 先導原子力研究所 |
助教 |
スワイプで続きをご確認いただけます
平成27年度「研究の種発掘」支援 採択結果
氏名 | 所属等(採択当時) | 職名 |
---|---|---|
谷津 陽一 | 大学院理工学研究科(理学系) | 助教 |
井上 遼太郎 | 大学院理工学研究科(理学系) | 助教 |
板橋 昌幸 | 大学院理工学研究科(理学系) | 助教 |
前田 和彦 | 大学院理工学研究科(理学系) | 准教授 |
水瀬 賢太 | 大学院理工学研究科(理学系) | 助教 |
柴田 祐 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
吉松 公平 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
青野 祐子 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
原 謙介 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
田口 大 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
金森 功吏 | 大学院生命理工学研究科 | 助教 |
小川 熟人 | 大学院生命理工学研究科 | 助教 |
安部 聡 | 大学院生命理工学研究科 | 助教 |
中村 友哉 | 大学院総合理工学研究科 | 助教 |
土方 亘 | 精密工学研究所 | 助教 |
近藤 正聡 | 原子炉工学研究所 | 助教 |
スワイプで続きをご確認いただけます
平成26年度「研究の種発掘」支援 採択結果
氏名 | 所属等(採択当時) | 職名 |
---|---|---|
那須 譲治 | 大学院理工学研究科(理学系) | 助教 |
安藤 吉勇 | 大学院理工学研究科(理学系) | 助教 |
石毛 亮平 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
岩橋 崇 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
田中 祐圭 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
小寺 哲夫 | 大学院理工学研究科(工学系) | 准教授 |
岩崎 孝之 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
鈴木 左文 | 大学院理工学研究科(工学系) | 准教授 |
服部 祥平 | 大学院総合理工学研究科 | 助教 |
島田 友裕 | 資源化学研究所 | 助教 |
野本 貴大 | 資源化学研究所 | 助教 |
神戸 徹也 | 資源化学研究所 | 助教 |
田原 麻梨江 | 精密工学研究所 | 准教授 |
Tso-Fu Mark Chang | 精密工学研究所 | 助教 |
スワイプで続きをご確認いただけます
平成25年度「研究の種発掘」支援 採択結果
氏名 | 所属等(採択当時) | 職名 |
---|---|---|
宮永 顕正 | 大学院理工学研究科(理学系) | 助教 |
磯部 敏宏 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
丸林 弘典 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
鈴木 良郎 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
庄司 雄哉 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
千々和 伸浩 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
正木 慶昭 | 大学院生命理工学研究科 | 助教 |
口丸 高弘 | 大学院生命理工学研究科 | 助教 |
重田 雅之 | 大学院生命理工学研究科 | 助教 |
松田 晃史 | 大学院総合理工学研究科 | 助教 |
鈴木 耕太 | 大学院総合理工学研究科 | 助教 |
山下 真 | 大学院情報理工学研究科 | 准教授 |
武元 宏泰 | 資源化学研究所 | 助教 |
山崎 義弘 | 応用セラミックス研究所 | 助教 |
安井 伸太郎 | 応用セラミックス研究所 | 助教 |
北條 元 | 応用セラミックス研究所 | 助教 |
鷹尾 康一朗 | 原子炉工学研究所 | 助教 |
スワイプで続きをご確認いただけます
平成24年度「研究の種発掘」支援 採択結果
氏名 | 所属等(採択当時) | 職名 |
---|---|---|
加来 滋 | 大学院理工学研究科(理学系) | 助教 |
三宮 工 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
澤田 敏樹 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
大島 孝仁 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
廣田 雄一朗 | 大学院理工学研究科(工学系) | 助教 |
赤坂 大樹 | 大学院理工学研究科(工学系) | 准教授 |
稲木 信介 | 大学院総合理工学研究科 | 講師 |
石田 忠 | 大学院総合理工学研究科 | 助教 |
福田 一帆 | 大学院総合理工学研究科 | 助教 |
石割 文崇 | 資源化学研究所 | 助教 |
小池 隆司 | 資源化学研究所 | 助教 |
水野 洋輔 | 精密工学研究所 | 助教 |
山根 大輔 | 精密工学研究所 | 助教 |
勝又 健一 | 応用セラミックス研究所 | 助教 |
飯野 裕明 | 像情報工学研究所 | 准教授 |
雨宮 智宏 | 量子ナノエレクトロニクス研究センター | 助教 |
スワイプで続きをご確認いただけます