研究活動支援

研究戦略室による研究支援(A)(B)

概要

研究戦略室(現 研究・産学連携本部)による研究支援(A)(B)は、東京工業大学における活発な研究活動の推進を目的として、研究費の支援を行うものです。本学の研究拠点形成、イノベーション創出を目指します。

※現在本支援は終了しています。

(A)大型研究プロジェクト形成支援(※終了しました)

大型研究拠点形成に繋がる構想・展望のある研究を支援し、東京工業大学によるイノベーション創出を目指します。

(B)若手異分野融合研究支援(※終了しました)

拠点形成を目指し、若手研究者グループによる分野を超えた共同研究を支援します。

平成29年度 研究支援(A)大型研究プロジェクト形成支援 選考結果
氏名 所属等(受賞当時) 職名 研究課題名
中村 浩之 科学技術創成研究院
化学生命科学研究所
教授 次世代加速器中性子捕捉療法共同利用型基礎研究拠点形成
相澤 康則 バイオ研究基盤支援総合センター 講師 合成生物学研究拠点形成に資するヒトゲノム大規模改変技術の開発
スワイプで続きをご確認いただけます
平成29年度 研究支援(B)若手異分野融合研究支援 選考結果
氏名 所属等(受賞当時) 職名 研究課題名
土方 亘 工学院
機械系
准教授 非接触支持技術と流体設計の融合による革新的ウェアラブル無摺動コンプレッサーの研究開発
スワイプで続きをご確認いただけます
平成28年度 研究支援(A) 大型研究プロジェクト形成支援 選考結果
氏名 所属等(受賞当時) 職名 研究課題名
竹山 雅夫 物質理工学院
材料系
教授 ジェットエンジン用材料研究拠点形成に向けたフィジビリティアクション
吉田 尚弘 物質理工学院
応用化学系
教授 革新的同位体分子トレーサーによる生物地球化学プロセスの定量化に向けた標準物質の国際化
スワイプで続きをご確認いただけます
平成28年度 研究支援(B) 若手異分野融合研究支援 選考結果
氏名 所属等(受賞当時) 職名 研究課題名
平原 徹 理学院
物理学系
准教授 量子ナノ界面物理と水素化物合成化学の融合による超伝導エレクトロニクスの創製
前田 和彦 理学院
化学系
准教授 高効率太陽光水分解に向けた半導体光触媒のマルチスケールデザイン
長谷川 晶一 科学技術創成研究院
未来産業技術研究所
准教授 軽量柔軟ロボットの形状制御
大場 史康 科学技術創成研究院
フロンティア材料研究所
教授 物質・構造最適化と実験の融合による革新的材料探索
スワイプで続きをご確認いただけます
平成27年度 研究支援(A) 大型研究プロジェクト形成支援 選考結果
氏名 所属等(受賞当時) 職名 研究課題名
真島 豊 応用セラミックス研究所
セラミックス機能部門
教授 サブ10nm構造造形と機能デバイスの創製
河野 行雄 量子ナノエレクトロニクス研究センター 准教授 テラヘルツ波による非侵襲医療診断技術の創出 ~医工連携拠点形成に向けて~
スワイプで続きをご確認いただけます
平成27年度 研究支援(B) 若手異分野融合研究支援 選考結果
氏名 所属等(受賞当時) 職名 研究課題名
木賀 大介 大学院総合理工学研究科
知能システム科学専攻
准教授 細胞内部と外部からの調節を可能とする合成生物学とマイクロデバイスの融合
早水 裕平 大学院理工学研究科(工学系)
有機高分子物質専攻
准教授 二次元原子薄膜上に自己集積した人工生体分子膜によるバイオ・エレクトロニクス
スワイプで続きをご確認いただけます
平成26年度 研究支援(A) 大型研究プロジェクト形成支援 選考結果
氏名 所属等(受賞当時) 職名 研究課題名
鈴森 康一 大学院理工学研究科(工学系)
機械宇宙システム専攻
教授 次世代ロボティクスの再構築
若林 整 大学院理工学研究科
物理電子システム創造専攻
教授 More Comfort 低消費電力ヒューマン・インターフェース電子デバイス研究プロジェクト
スワイプで続きをご確認いただけます
平成26年度 研究支援(B) 若手異分野融合研究支援 選考結果
氏名 所属等(受賞当時) 職名 研究課題名
小寺 哲夫 大学院理工学研究科(工学系)
電子物理工学専攻
准教授 電子物理と触媒化学の融合による高効率人工光合成デバイスの創製
門之園 哲哉 大学院生命理工学研究科
生体分子機能工学専攻
助教 新規抗体模倣タンパク質(ミニ抗体)開発のための基盤技術構築
時松 宏治 大学院総合理工学研究科
環境理工学創造専攻
准教授 気候変動に関するマクロとミクロをつなぐ対応策研究
河野 行雄 量子ナノエレクトロニクス研究センター 准教授 高分子テラヘルツデバイスの創製
スワイプで続きをご確認いただけます