イベント・講演会

社会人アカデミーでは、学術的な知を広く社会と共有するための各種イベントを主催しています。

蔵前共催講演会

東工大研究者が考える持続可能な社会
様々な分野の垣根を越えて対談する

2023年度 講演会

全2回(各回独立・要事前登録)

11/8(水)14:00に申込締切延長

2023年度講演会のお申込み受付は終了いたしました。 お申込みいただいた皆様には、11月15日(水)午後に、参加用ZoomウェビナーURL等の情報をご案内させていただく予定です。講演1、講演2のZoomウェビナーURLなどの参加情報が異なります。ご留意ください。(2023年11月8日追記)

※画像クリックでチラシPDFがダウンロードできます。

各回の詳細・お申し込み

千々和 伸浩(環境・社会理工学院 土木・環境工学系 准教授)

講師略歴: 2009年 東京大学 工学系研究科 社会基盤学専攻 博士課程修了。2009年同研究科グローバル COE「都市空間の持続再生学の展開」特任助教、2013年東京工業大学理工学研究科 助教。2016年より東京工業大学 環境・社会理工学院 准教授。建設以降、数十から数百年の間に様々な自然環境作用を受けて、鉄筋コンクリート構造物の保有性能がどのように変化していくかを評価する数値解析手法の開発を行っています。

講演概要: 『インフラストラクチャー整備における持続可能性』
人と同じように、我々の日常を支えるインフラストラクチャーの高齢化も進行しています。時代背景を受けて、構造性能を満たすだけの設計から維持管理を明確に意識した設計へとパラダイムはシフトしたが、これからの時代では、更に環境負荷やサービスの持続可能性といった観点も含めて整備を行っていく必要があります。本講演ではこれらの論点を整理するとともに、それを支えるために開発されているシミュレーション技術を紹介します。

大森 建(理学院 化学系 教授)

講師略歴:
1996 慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程 修了
1996-2007 東京工業大学理学部(改組後、大学院理工学研究科)助手
2007-2022 東京工業大学大学院理工学研究科(改組後、理学院)准教授
2022‒現在 東京工業大学理学院 教授

講演概要: 『分子パズルの匠:有機合成が拓く世界』
有機化学は、生命と非生命の境界を知りたい、追究したいという化学者の知的好奇心から生まれた学問です。その中でも有機合成は、分子構造をパズルのように自由に作りあげることのできる科学の基盤技術といえます。先人達の不断の努力と飽くなき探究心により、これまでに多彩な分子が創出されてきました。本講演では、限りある資源である有機物をどのように活かし、社会で役立てているのか、また現在どのような研究が注目されているか、その最前線の一端を紹介します。

田中 克典(物質理工学院 応用化学系 教授)

講師略歴:
2002年 関西学院大学大学院理学研究科博士課程 修了
2002年~2005年 米国コロンビア大学化学科 博士研究員
2005年~2012年 大阪大学大学院理学研究科 助手~助教
2012年~現在 理化学研究所開拓研究本部 准主任研究員~主任研究員
2019年~現在 東京工業大学物質理工学院応用化学系 教授(理研 主任研究員とのクロスアポイントメント)

講演概要: 『生体内合成化学治療 ー体内で薬を作って治療するー』
生きている動物内で薬を作る時代がやってきます。これまでのように、薬を体の中に入れて病気を治すのではありません。私達は、薬の「もと」となる安全な分子を体の中に入れ、病気の場所で薬を作り上げて、そしてその場所で薬効を効かせて病気を治すのです。この方法によって、これまでにあまりにも副作用が強すぎて使えなかった薬が再び使えるようになります。夢のような話かもしれませんが、薬のルネッサンスがやってきます。

鈴木 崇之(生命理工学院 生命理工学系 准教授)

講師略歴: 2000年 東京大学理学系研究科博士課程修了(理学博士) 2000年オーストリア IMP 研究所博士研究員を経て 2005年ドイツマックスプランク研究所グループリーダー。2012 年東京工業大学生命理工学部准教授。最近の趣味はアリの飼育。

講演概要: 『ショウジョウバエの視神経回路における「特異性」と「可塑性」』
ショウジョウバエの神経細胞は、ヒトに比べて圧倒的に少ないが、それでも100 万個程度はあります。ヒトは、その脳の神経回路は半分程度「未完成」のまま産まれ落ちてくるが、ショウジョウバエのそれは 100%完成された状態で羽化してきます。このことは、取りも直さず「ハエの脳神経回路は全て先天的に遺伝子にプログラムされている」ということに他なりません。いわば持続可能な生命進化の過程で、脳神経が採った戦略がここに隠されています。

講演会アーカイブス

※これまで実施した講演会です。各画像をクリックするとチラシ(PDF)が別ウィンドウで開きます。

>> その他「国民との科学・技術対話」は、平成26年3月に終了しました。

トップへ