東工大の研究力
研究・産学連携本部 研究戦略部門のURAは、学内外の研究力のデータによる分析や国の動向などの研究に関する情報収集を通じて、戦略や戦術の策定に向けた支援を行っています。このページでは研究力のデータ分析や社会動向調査結果を掲載しています。
研究の重点分野・戦略分野

中長期の研究戦略と位置付ける「重点分野」と「戦略分野」を紹介します。
データで見る東工大研究

本学の研究に関するさまざまな数値をインフォグラフィックで紹介しています。
Tokyo Tech データブック

研究のみならず、本学のデータをとりまとめたものです。
Tokyo Tech Research Map(東工大 リサーチマップ)

研究分野の多様性とその分野を代表する研究者を紹介しています。
Emerging Researcher Profiles(エマージング リサーチャー プロファイルズ)

飛躍が期待される最先端研究テーマと研究者を紹介しています。
New Normal Research Map(ニューノーマル リサーチマップ)

新型コロナウイルス感染症やニューノーマルに関連した研究テーマと研究者を社会課題別に紹介しています。
社会動向調査
本学の重点/戦略分野を中心に、産業界を含むR&D領域の全体俯瞰とその動向(トレンド)を調査しまとめております。学内配布可ですので、是非ご活用ください。(カッコ内は調査年度、BOXでの学内限定配布)
研究推進のための社会情勢・予測と関連する研究分野の調査分析(2023)
- 宇宙開発関連トピック
- 宇宙⽣活シミュレーション
- 宇宙研究開発状況
研究推進のための社会情勢・予測と関連する研究分野の調査分析(2022)
- メタバース関連技術トピック
- メタバースプラットフォーム
- Web3.0(Web3)
- DAO(分散型自律組織)
- 次世代メタバース技術
研究推進のための社会情勢・予測と関連する研究分野の調査分析(2021)
- ⾼機能バイオ素材
- バイオプラスチック
- 持続的一次生産システム
- 有機廃棄物・有機廃棄処理
- ⽣活習慣改善ヘルスケア/機能性⾷品/デジタルヘルス
- バイオ医薬・再⽣医療・細胞治療・遺伝⼦治療関連産業
- バイオ生産システム
- バイオ関連分析・測定・実験システム
研究推進のための社会情勢・予測と関連する研究分野の調査分析(2020)
- 自然保全/災害対策
- スーパーシティ/都市システム
研究推進のための社会情勢・予測と関連する研究分野の調査分析(2019)
- エネルギーシステム
- QoLシステム
- 空間移動システム(VR/AR...)
- 健康危険因子除去システム
- AI教育システム
- 実労働評価システム
- メンタルヘルスケアシステム
お問い合わせ先
研究・産学連携本部 研究戦略部門URA
https://www.ura.titech.ac.jp/contacts/