正しく表示されない方はブラウザでご覧ください
TokyoTech inspirationWIRE

VOL.10 | 2021.03.10
INFORMATION
イベント・セミナー情報
「社会人アカデミー」からのお知らせ(申込受付中!)

2021年度「GMCRセミナー」
<締切:前期2021/3/12, 後期2021/9/17>

GMCRとは、1987年に最初の論文が発表されて以来30年以上の歴史がある、Graph Model for Conflict Resolution(紛争解決のためのグラフモデル)を指します。現実の意思決定・紛争解決・合意形成の表現や分析に役立つ数理モデルです。
GMCRセミナーは、東京工業大学社会人アカデミーのオープンアカデミープログラムの第一弾として開講され、経営や業務上の意思決定問題の解決を目指す方、新たなビジネスフレームワークを獲得してビジネススキルの向上を狙う方、グループワークを取り入れた演習や実践を通じてビジネスコミュニケーションのスキルと参加者同士のネットワークを獲得したい方、新しい分野に学術的・知的に挑戦したい方に、特におすすめです。みなさまのご受講を心よりお待ちしております。

【実施概要】
対象者:
・論理的、数理的な記述力と思考力、意思決定状況の分析力を身につけたい社会人の方
・大学院(修士課程、博士後期課程)入学希望の方
・参加者同士のネットワークを構築したい方
開催日時:各日 18:30-19:30、19:40-20:40(2時間)
・2021年度前期 2021年4月-7月 水曜日
・2021年度後期 2021年10月-2022年1月 水曜日
※詳細日程は、「GMCRセミナー」のWEBサイトをご確認ください。
実施形態:オンライン(Zoomミーティング)により実施いたします。
申込締切:
・2021年度前期 2021年3月12日(金)(俯瞰クラス/実践クラスのみ5月14日(金))
・2021年度後期 2021年9月17日(金)(俯瞰クラス/実践クラスのみ11月12日(金))

詳細・申込はこちら

2021年度 理工系一般プログラム 「食の安全と安心」
<締切:2021/3/30>

⾷中毒、農薬、劣化、アレルギー、添加物、異物混⼊、バイオテクノロジー等、⾷品には様々な問題が内在しています。
当コースでは、そうした問題に係る法改正や科学的な側⾯について、例年定評のある担当講師が分かりやすく基礎から講義を⾏います。 ⾷品に関係するお仕事をされている⽅だけでなく、⽇常において「食」の衛⽣⾯に詳しくなりたい⽅にお薦めのコースです。

【実施概要】
対象者:どなたでもご参加いただけます<基礎>
期 間:2021年4月13日 ~ 6月8日 毎週火曜日(5月4日を除く)(全8回)
時 間:18:30 ~ 20:30
受講料:15,000円(税抜き)
実施形態:オンライン(Zoom)により実施いたします。
申込締切:2021年3月30日

詳細・申込はこちら

2021年度「Institutional Research論」
<締切:第1期2021/3/31, 第2期2021/8/31>

東京工業大学社会人アカデミーは、大学におけるIR(Institutional Research)実務者に向けた講座を開講します。
大学IRは教学分野で遂行され、近年多くの大学において大学運営に関わるIRも求められるようになってきています。本講座では、IR実務者のスキルアップのためにIRの背景、基礎、応用を最先端のIR実務者による講義も含めた内容から学びます。

【実施概要】
対象者:大学におけるIR実務者
開催日時:13:00-14:30、14:40-16:10(3時間)
・第1期 2021年4月10日(土)~ 7月17日(土)(隔週土曜日)
・第2期 2021年9月11日(土)~ 12月18日(土)(隔週土曜日)
受講料:91,000円(税抜き)
実施形態:オンライン(Zoomミーティング)により実施いたします。
申込締切:
・第1期 2021年3月31日(水)
・第2期 2021年8月31日(火)

詳細・申込はこちら


最後までお読みいただき、ありがとうございました。お問い合わせやご感想などは、こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います。
このメールは、以下の皆さまに配信しております。
・購読登録をいただいた皆さま、東工大メンバーシップ会員の皆さま
・本学で名刺交換をさせていただいた方、展示会・イベント等にご参加頂いた方
配信停止・アドレス変更をご希望の方は、お手数ですがこちらまでメールをお送りください。
Tokyo Tech
東京工業大学 研究・産学連携本部
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1
https://www.ori.titech.ac.jp
© 2021 Office of Research and Innovation, Tokyo Institute of Technology