東京科学大学 未来社会創成研究院 キックオフシンポジウムを開催 -オルタナティブな未来:100年後を再構築する-
東京科学大学(Science Tokyo)未来社会創成研究院は、多分野の研究者が共創する科学的集合知により社会課題の分析とその解決方法を探索する、東京工業大学と東京医科歯科大学の統合を象徴する研究組織として2024年10月に創設されました。大学統合のシナジーを最大化するこの取組みのキックオフとして、東京科学大学の気鋭の研究者達とゲストスピーカーを交えたシンポジウムを開催します。
当日は、室伏広治特命教授(スポーツ庁長官)らによる当研究院に設置された “イニシアチブ”と呼ばれる文理共創研究コアが推進する「宇宙人類」、「プラネタリーウェルビーング」、「ソーシャル・ディレンマ」、「ヒューマンモビリティ」の4つの研究紹介をするほか、株式会社Midtown代表取締役 CEO中村貴裕氏、株式会社 Q0 代表取締役社長 林千晶氏というゲストお二人による講演とDLab+のディレクターである伊藤亜紗教授のファシリテートによるパネルディスカッションを行います。文理共創により再編集される研究分野の姿や、現在の延長線ではない「オルタナティブな未来」とは何か、100年後の未来の再構築を想像するシンポジウムとなります。奮ってご参加ください。
【日時】
2025年2月21日(金) 14:00 - 17:00(13:30 受付開始)
【場所】
ハイブリッド開催 ・対面:渋谷スクランブルスクエア15階 SHIBUYA QWS スクランブルホール(先着150名) ・オンライン:Zoomウェビナー
【参加費】
無料(どなたでも参加できます)
|