産学連携

共同研究講座

企業等から共同研究費として資金を提供していただき、大学内に設置する研究組織です。研究組織として置かれる点が大きな特徴になり、従来の共同研究と違い安定した研究基盤が構築され、新規な研究展開が期待されます。
研究の実施は、企業の研究者と、本学の専任教員及び共同研究費で雇用する特任教員が主として行います。
東工大が雇用する2名の特任教員(有期雇用)は、当該企業が指名することができます。

概要

共同研究費

年間3,000万円以上(間接経費等は含む。スペース料は除く。)

特任教員※1

必須(2名以上)
企業が推薦することが可能

教育への貢献

必須ではない(ただし、特任教員が学生指導を行うことは可能)

間接経費

直接経費の30%相当額

期間

2年以上5年以下

東工大側の設置責任者

部局等の長

その他

共同研究講座設置前に、受け入れを行う本学専任教員との共同研究契約の実績があることが必要です。

研究目的及び研究内容の設定は、通常の共同研究と同様に設定できます。

契約の流れ

1. 講座設置の前(半年以上前)から、企業、受け入れ教員、研究・産学連携本部の間で、研究内容、費用、特任教員の雇用などについて、十分な協議を行う。

2. 企業が、研究内容などを記載した申込書を、東工大 研究・産学連携本部に送付する。

※「申込書」様式は、担当へお問合せください。

3. 東工大 研究・産学連携本部が、契約書(本学案)を企業に提示し、契約内容について、双方で協議し、共同研究講座設置に必要な「協定書」及び「共同研究契約書」を締結します。

※「協定書」「共同研究契約書」雛形は、担当へお問合せください。

4. 契約書締結

5. 特任教員の雇用、研究の開始