産学連携

受託研究員

企業の研究者を本学に受入れ、本学の教員の指導の下、企業の課題等の研究を実施する制度です。
研究員の受入れに際しては、指導料として「研究料」を企業にご負担いただきます。

特徴

研究課題(指導内容)

以下のいずれか

  1. 企業内の課題
  2. 教員が設定

教員の役割

本学内での研究指導

企業の研究者の役割

派遣された企業の研究員(受託研究員)が教員の指導の下、研究課題に沿って研究を実施する

得られるもの

企業の研究課題等に沿った研究実施による研究成果、技術・知見の習得

知的財産※1

派遣された企業の研究員(受託研究員)が発明をした場合は、受託研究員の発明寄与分の権利は企業に帰属する。(受入教員の当該発明への寄与分の権利は東工大に帰属する)

経費

派遣された企業の研究員(受託研究員)の指導料として「研究料※2」を企業が負担する

特別試験研究費税額控除制度の適用

なし

間接経費

研究料のうち23%相当額

契約の流れ

1. 受託研究員を受け入れる教員を探す。

「こんな研究を指導してもらいたいが受入れてくれる教員はいるか。」「 東工大の教員の研究分野を知りたい。」
「どの制度が合っているか。」など、何でもお気軽にお問い合わせください。

2. 担当する教員が決まったら企業担当者と当該教員が面談・協議し、以下の事項を決定する。

  • 研究題目・研究員受入れ期間
※開始日・終了日は自由に設定できます。年度の縛りはありません。

3. 企業から、上記内容などを記載した研究員委託願書と東工大で受け入れる研究者の履歴書を、東工大 研究・産学連携本部に送付する。

4. 本学から、受入れを決定する通知書を送付する。

5. 本学から、企業に請求書を送付
⇒企業が支払い(振込)

6. 研究員受入れ開始